メイクアバター利用に関するガイドライン

①宣言

「メイクアバター利用に関するガイドライン(以下「MAガイドライン」)」は株式会社Gugenka(以下「当社」といいます)が提供するサービス「メイクアバター」を使用したユーザーの皆様のアバター活動を広く許諾することを宣言するためのものです。
MAガイドラインは常に最新版が適用されます。更新がある際は公式Xなどで告知されますが、利用の前に本サイトでのご確認をお願いいたします。
なお、MAガイドラインに関する基本条項は、当社が運営するXマーケット利用規約https://xr-marketplace.com/terms(以下「本規約」)をご確認ください。

②アバターの利用可能範囲について

アバターブランドごとに利用可能範囲内が異なります。下記の表をご確認ください。


【Gugenkaブランド】

  • Gugenka提供:「化体」「ちび化体」「極ぽり」

【コラボブランド】

  • サンリオ提供:「モチポリ」
  • テレビ東京提供:「ミラフィー」

個人利用
※1 メイクアバターを利用しての収益が年間1,000万円未満の個人の方

化体ちび化体極ぽりモチポリミラフィー
アバター利用
配信
商用配信※1××
二次創作※1××
商品化××

〇印:利用可 ×印:利用不可 △印:要お問い合わせ


学校、団体、企業利用

化体ちび化体極ぽりモチポリミラフィー
アバター利用××
配信××
商用配信××
二次創作××
商品化××

〇印:利用可 ×印:利用不可 △印:要お問い合わせ


なお、どの用途においても、個人で楽しむ範囲を超えて以下の利用を禁止いたします。

  • 公序良俗に反するもの(R18、エロ、グロなど)
  • 犯罪を助長する情報
  • 政治、宗教活動
  • 原作を貶める表現や情報
  • 上記利用方法、その他Xマーケット利用規約で禁止されている事項

③アニメなどのコラボアバターやコラボ衣装について

メイクアバターでコラボアバターやコラボ衣装を利用する際は、購入時などに記載されている利用規約がMAガイドラインよりも優先されます。
よくある例として、アニメなどのコラボ衣装の場合、商用利用が制限されます。

④連携先での利用について

アバターはメイクアバターと連携している様々なサービスで利用することができます。連携先でのアバター利用は連携先の利用規約等も合わせて遵守するようお願いいたします。

⑤アバターのデータの取り扱いについて

アバターや衣装などのデータの取り扱いについて、以下の行為を禁止いたします。

  • メイクアバターやXマーケットなど当社のサービスをハッキングしてアバターや衣装などのデータをダウンロードすること
  • メイクアバターやXマーケットなどが連携するサービス(公式・非公式にかかわらず)がモデルやアイテムなどのデータをダウンロードできる機能を有していた場合にそれを使用し、データを盗用すること
    ※必ずメイクアバターやXマーケットが提供しているダウンロード機能のみをご利用ください。
  • リバースエンジニアリング(データを解析し、仕組みや仕様などを確認すること)を行うこと

⑥アプリのデータについて

アプリのデータについて、以下の行為を禁止いたします。

  • メイクアバターやXマーケットなどをハッキングし、ソースコードにアクセスまたは改変を行うこと
  • Gugenkaと別途契約をしている場合を除き、メイクアバターのいかなる部分も複製、分布したり、派生したサービスの作成を行うこと

⑦違反行為を見つけた場合

下記フォームよりご報告をお願いいたします。
https://forms.gle/XUpP8D9Bz3rk18z16

⑧規約の同意と利用停止について

メイクアバターを利用した時点で、本規約及びMAガイドラインの内容に同意したものとみなします。違反が発覚した場合は支払いの有無にかかわらず利用停止を行います。悪質な場合は法的措置を行います。予めご了承ください。

⑨ロゴまたは表記の利用について

MAガイドラインに則ってメイクアバターを利用する際、メイクアバターの権利表記をお願いいたします。なお、コラボ商品の権利元のクレジット表記は求めがない場合、必要ございません。
メイクアバターのロゴやブランド表記を使用する場合、以下のガイドラインに従ってご利用ください。

ブランド名:MakeAvatar® または MakeAvatar または メイクアバター
ロゴ:ダウンロード

オフィシャルサイトのリンク先:https://makeavatar.jp/
ECサイトのリンク先:https://xr-marketplace.com/makeavatar


ロゴやブランド表記のガイドライン

  • ロゴのデザインや色を変更せずにお使いください。
  • 当社サービスの公式コンテンツと誤解されないようにお使いください。
  • 主にメイクアバターを紹介する際にお使いください。

⑩準拠法・裁判管轄

  • MAガイドラインの解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
  • メイクアバターに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

3DCGアバター利用規約

この利用規約はご購入いただく3DCGアバター(以下、本アバター)と本アバターに付属する3DCG衣装(以下、本データ)ごとに異なる利用規約(以下、「本利用規約」という)です。


ご購入前に必ずご確認ください。方法を問わず本アバターの購入及び第三者からのプレゼントや無料配布等で入手し、ダウンロード、インストール等の利用を開始した時点で、本利用規約に同意したものとみなします。


本アバターの利用について

1. 個人利用
非営利収益が伴わない利用
配信収益YouTubeなど動画配信収益
二次創作物の配布(有償・無償問わず)アバター用衣装やアイテム、同人グッズなどの配布
本データのエクスポート
本データに合わせたオリジナル衣装の販売
本アバターでの営利広告活動企業などのPR案件に本アバターを使う補足事項3参照
本アバターの営利販売利用本アバターをそのまま使用した転売、グッズなどの商品販売補足事項3参照
2. 企業・法人利用
非営利収益が伴わない利用
営利配信YouTubeなど配信収益
営利広告企業などのPR案件
営利商品販売グッズ等の販売
3. アバター改変
メイクアバターでの改変
メイクアバターからVRMデータをエクスポートしての改変
ダウンロードしたデータの改変
4. 改変の範囲
顔や体の改変(軽微)色や柄変更程度
顔や体の改変(過度)キャラクターの品位を損ねる改変を禁止します。
髪の着せ替え
衣装の着せ替え
衣装の改変(軽微)色や柄変更程度
衣装の改変(過度)キャラクターの品位を損ねる改変を禁止します。
5. オンラインサービスへのアップロード
ソーシャルコミュニケーションプラットフォームへのアップロードVRChat、 Virtual Cast、VRoid Hub、cluster等
オンラインゲームプラットフォームへのアップロード
オンラインサービス内での第三者への利用の許諾
6. センシティブ表現
性的表現
暴力的表現
政治活動・宗教活動
7. 再配布・配布
未改変状態での配布
改変したデータでの配布
8. メディア・プロダクトへの使用
映像作品・配信・放送への利用
※補足事項2
出版物・電子出版物への利用権利者に個別にお問い合わせ
有体物(グッズ)への利用権利者に個別にお問い合わせ
製品開発等のためのソフトウェアへの組み込み権利者に個別にお問い合わせ
9. 二次創作
本データのメッシュやウェイトをコピーして、本データのための衣装データ等を作成すること(ただし改変が著しく少ない場合を除きます)
※条件あり参照
本データのメッシュやウェイトを利用せずに、本データの規格に準拠した新たな衣装データ等やテクスチャデータ等を作成すること
本データをそのまま利用しないで、本データをモチーフにした二次的著作物(いわゆる二次創作)を作成すること
10. その他
クレジット不要ですがあると嬉しいです。
権利義務の譲渡等

※条件あり
配布等を目的とした本データ対応衣装の制作において、転用可能なパーツは以下です。

  • ボーン構造
  • マテリアル設定
  • 各オブジェクトのウェイト値
  • 顔を含めない素体のメッシュ

いずれの項目も衣装制作に必要な改変・調整がされている場合のみ転用を許可します。

本データに対応していない配布物に、本データのパーツを転用することはできません。

また、以下のパーツは転用禁止とします。

  • テクスチャ
  • その他、転用可能なパーツとして記載のないもの

【補足事項】

許諾対象データ
株式会社Gugenkaが販売する3Dモデルのうち、ユーザーが正規の方法で入手し、所持するもの。またそのモデルに付随するデータ一式。


1. 次のような表現内容の作品は、公開することはできません。

・本アバター及び本コンテンツのイメージを著しく損なうまたは第三者の名誉・品位等を傷つけるもの


2. Gugenka®︎の公式作品であるかのような誤解を招く表現は禁止です。

キャラクターと同じ見た目かつ、同じ名前で配信やSNS活動をする「なりきり行為」は禁止です。(作品や配信に使用したアバター名のクレジット表記をすることはこの限りではありません。)


3. 収益活動について

1. 有償・無償を問わず非営利の活動において、本コンテンツの二次創作物を公開、配布する事を許可します。

2. 以下にあげる活動において、作品制作に必要な実費、継続的な創作活動のための利益を回収する目的での使用を非営利とみなし、許可します。

  1. (1)有償での同人作品配布
  2. (2)販売アバターを用いた配信・放送を行い収益を得ること
  3. (3)販売アバターに対応した3D衣装モデルを販売すること

3, 2に定めた通り、公式作品であると誤解を招く恐れのある表現・表示は禁止です。

3. 事業性の高い営利目的での利用は、別途使用許諾が必要となります。

(例)事業性の高いと判断するもの
① 趣味の範囲での利用を超えるもの
② 原材料費やツール類など制作にかかった費用程度の対価以上の利益を得るもの


4. 免責

1. Gugenkaは、ユーザーによる本データ及び本アバターの利用について一切の責任を負わないものとします。ユーザーは本データ及び本アバターをユーザーの慎重な判断により利用するものとします。

2. Gugenkaは、利用者が第三者から入手したデータに関して生じる一切の問題については、Gugenkaは契約当事者ではないため、一切の責任を負わないものとし、ユーザーが、当該第三者との間で問題を解決するものとします。

3. Gugenkaは、本データ及び本アバターの利用に関してユーザーに損害が発生した場合、本規約に別段の定めがない限り、損害賠償責任を負わないものとします。


5. 損害賠償

Gugenkaは、ユーザーの責に帰すべき事由により損害を被った場合、ユーザーに対して当該損害の賠償を請求することができます。


6. 権利の帰属について

1. 本データ及び本アバターを構成するコンテンツに関する一切の権利は、Gugenka又はGugenkaに利用許諾した第三者に帰属します。

2. ユーザーは、本コンテンツについて、Gugenka又は第三者の権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。


7. 本サービスの中断・終了

1. Gugenkaは、裁量において、いつでも本コンテンツを中断又は終了させることができるものとします。中断又は終了に伴いユーザーに生じた損害等について、一切責任を負わないものとします。

2. 中断・終了までにユーザーがダウンロードした3Dモデルについては、本規約に従い使用することができるものとします。


8. 言語、準拠法及び管轄裁判所

1. 本規約は、日本語にて解釈されます。

2. 本規約は、日本法を準拠法とします。

3. 本規約、本データ及び本アバターに関して紛争が生じた場合、お客様及び弊社は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とする裁判にて、当該紛争の処理・解決を図るものとします。


9. その他の注意事項

本利用規約の内容は、予告なく変更する場合があります。
二次創作・表現活動を行うにあたっては、常に最新の内容をご確認ください。
また、改定によって生じるいかなる損害についても当社は一切責任を負いません。


10. 権利者および権利者への問い合わせ先

権利者:株式会社Gugenka

問い合わせ先:https://gugenka.jp/contact

XR (AR / VR) デジタルフィギュア

HoloModels(ホロモデル)

スマホで作れるマイアバター

MakeAvatar(メイクアバター)